5-5.文型5 S+V(完他)+O(間)+O(直)
述語が完全他動詞の時の文型その2
述語が完全他動詞であれば、基本的にはS+V(完他)+O(直)の文型で表せる。
そして、残っている語の中に「・・に」(普通「人+に」)がある場合、それを間接目的語と呼びO(間)と表す。そして、この時の文型はS+V(完他)+O(間)+O(直)となる。
例1) | 私は | 彼に | その本を | あげた。 |
S | O(間) | O(直) | V(完他) |
【解説】
S⇒私は V⇒あげた。この文章の述語「あげた」は完全他動詞である。
だから、基本的にはS+V(完他)+O(直)の形で表す。O(直)は「その本を」である。
そして、残っている語をみてみると、「彼に」と「人+に」の形になっている。
だから、この文章はこれをO(間)としてS+V(完他)+O(間)+O(直)の形で表すことができる。
したがって、
S | + | V(完他) | + | O(間) | + | O(直) | |
私は | + | あげた | + | 彼に | + | その本を | このように単語を並べればよい。 |
I | + | gave | + | him | + | the book |
ゆえに、I gave him the book.となる。
例2) | 父は | 昨日 | 私に | 自転車を | 買ってくれた。 |
S | 付 | O(間) | O(直) | V(完他) |
【解説】
S⇒父は V⇒買ってくれた。この文章の述語「買ってくれた」は完全他動詞である。
だから、基本的にはS+V(完他)+O(直)の形で表す。O(直)は「自転車を」である。
そして、残っている語をみてみると、「私に」と「人+に」がある。
だから、この文章はこれをO(間)としてS+V(完他)+O(間)+O(直)の形で表すことができる。
これで文型は終了するので、さらに残っている述語動詞を修飾する副詞的語「昨日」は付加語ということになる。
そして、これは助詞を伴っていないので、前置詞は不要である。
したがって、
S | + | V(完他) | + | O(間) | + | O(直) | + | 付 | |
父は | + | 買ってくれた | + | 私に | + | 自転車を | + | 昨日 |
このように単語を 並べればよい。 |
Father | + | bought | + | me | + | a bike | + | yesterday |
ゆえに、Father bought me a bike yesterday.となる。
※S+V(完他)+O(間)+O(直)を S+V(完他)+O(直)に変換する。
間接目的語は文章を構成する上で直接必要ではない。
それならば、本来この間接目的語は付加語にする方が自然である。
したがって、当然この変換が考えられる。
間接目的語の「人+に」を付加語に変えるのであるから、この「に」という助詞は前置詞にしなければならない。このとき使われる前置詞は「to か for」のどちらかである。普通toを使うが、述語動詞がmake(作る)cook(料理する)buy(買う)get(買う)sing(歌
う)play(演奏する)draw(描く)find(見つける,供給する)leave(残しておく)choose(選ぶ)などの場合、forを使う。
■例1と例2を変換してみよう。
S | + | V(完他) | + | O(間) | + | O(直) |
|
||||||
S | + | V(完他) | + | O(直) | + | 付 |
例1) | I | gave | him | the | book. |
|
|||||
I | gave | the | book | to him. |
例2) | Father | bought | me | a bike | yesterday. | |
|
||||||
Father | bought | a bike | for me | yesterday. |
このように変換できる。